接骨院と整骨院 整体や整形外科との違い
皆さんがお住まいの地域にも接骨院と整骨院があるかと思います。
実際、接骨院が何をする所かを具体的にご存じない方々も大勢いますため、接骨院について以下の内容で説明していきます。
接骨院の先生の資格は『柔道整復師』という国家資格です。厚生労働大臣認可の専門学校や大学で専門知識を身につけ、卒業時に財団法人 柔道整復研修試験財団が行う国家試験の受験資格が与えられます。
すなわち学校を卒業するだけではダメで、国家試験に合格しないと柔道整復師を名乗る事はできませんし、患者さんに施術を行う事もできません。
≪柔道整復師の業務内容≫
柔道整復師には健康保険を使用しての開業権が与えられております。他にも整形外科のリハビリやスポーツ施設、介護施設などで活躍している人も大勢います。柔道整復師は骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷(※1)の治療のエキスパートです。
※1 挫傷とは「I度」、「II度」、「III度」の分類ができます。
I度 | → 筋肉の微細の損傷。すなわち肩こり、ぎっくり腰、寝違えなどにあたります。 |
II度 | → 筋肉の部分断裂です。すなわち肉離れです。 |
III度 | → 筋肉の完全断裂です。 |
答えは 『どちらも同じ』
いわゆる骨を接ぐと書いて 『ほねつぎ』 の接骨院。
柔道整復師 『整』 の字をとっての整骨院があるわけです。どちらも 『柔道整復師』 が施術を行っております。
接骨院は 『柔道整復師』 が施術を行うところです。
では整体院は?
実は、整体にははっきりとした資格がありません。そのため当然保険が使えませんし、治療内容に制限はありません。
業務内容としては矯正やマッサージを行っているようですが、専門知識を持たない人が施術を行っている所もあります。痛みの有るところをただひたすら揉んだり、歪みがあるからと言って無理矢理に骨を鳴らしたりと逆に整体で体を痛めたという方も多数いらっしゃいます。自己責任で通院することになります。
整形外科は 「医者」 です。医者と柔道整復師は全く違います。整形外科はレントゲン検査、手術、投薬を行うことができますが、柔道整復師にはこれらはできません。簡単ではありますが柔道整復師・整形外科・整体の違いについて表にまとめてみます。
接骨院・整骨院 | 整形外科 | 整体 | |
資格 | 柔道整復師 | 医師 | 無し |
保険取り扱い | ○(受領委任) | ○ | × |
レントゲン検査 | × | ○ | × |
手術 | × | ○ | × |
投薬 | × | ○ | × |
- 薬には副作用がありますし、レントゲンは放射線なので、なるべくなら浴びたくない。
- 体の調子が悪かったので病院で検査をした。しかし、どこも悪くない。大丈夫と簡単にかたづけられた。
このような方は接骨院の施術をオススメいたします。
接骨院では捻挫をしたのに、固定もせずに湿布と痛み止めだけ出すような施術は行いません。
接骨院は病院と同様に健康保険を使うことができます。
国民健康保険、社会保険、組合保険、老人医療保険、労災保険や生活保護、母子家庭等医療費助成制度、乳幼児医療費助成制度の他に交通事故の自賠責保険も取り扱うことができます。
よくある質問と答え
その他の症状に対しての治療に関しては、当院では傷みのない治療をしております。
その他の症状に関しては、治療中にシップを患部に貼る場合がございます。
このような場合は無料で出しております。購入される場合は1袋5枚入りで500円でございます。
薬は塗り薬(炎症止め)の販売も行っております。
24gのタッパーケースに入れての小分け販売をしております。価格は500円でございます。
向かいには東京ガスのライフバルがございます。
喜多見駅からは南口を出て頂きまして、文明堂を右に曲がり徒歩3分の所にございます。
■月〜土/ 9:00〜12:30、15:00〜19:30 ■日曜・祝日/ 9:00〜13:30 ■年中無休